題詠Blog2011參加短歌集

ここに掲載する短歌百首は、五十嵐きよみさんが運營するネット上での短歌マラソン企劃「題詠blog2011」に參加して詠んだものです。

001:初
初霜を踏みまよひつつふくらめる雀の嘴に冬は來にけり
002:幸
海山の幸もろともに鍋にあり美き(うまき)八洲(やしま)を喰らひ盡くさむ
003:細
細水(ささらみづ)川藻の緑靡かせて流れさやけき春の野邊かな
004:まさか
いと愛しき(はしき)君をまさかに見しものをなすすべもなき妖怪我は
005:姿
掃き溜めに姿明るき花ありてさても宴は儚かりけり
006:困
吹き荒ぶ風をさまらず左義長に寒き我らの困じをるなり
007:耕
土筆なら休耕田を尋ねよと教へたまひし小さき婆よ
008:下手
下手なりし鶯の音もこの頃は稚(やや)驚かす程に響けり
009:寒
寒霞澱みて街は朧なり負くまじ我も我が寫眞機も
010:駆
我が胸を驅くるものあり愚癡嫉妬恨みやつかみ僞りの經
011:ゲーム
カーテンの向かうに春の光ありゲーム疲れの頭(かうべ)を上げよ
012:堅
堅氷に足をとらるることなかれ春は笑ひて迎へたきもの
013:故
持越の眼底痛を憂ひつつ反故となりたる契りを思ふ
014:残
袋へと投げ捨てらるる殘飯の色新しく悲しかるかな
015:とりあえず
早技にペンとりあへずベンチへと戻る二壘手僧にも似たり
016:絹
空高く絹雲伸びて風寒し我が手折るべき紅葉はいづこ
017:失
モテるなど及びもつかず妖怪は失意のままに書籍に沈む
018:準備
青春は準備不足のままに來て何も殘さず過ぎ去りにけり
019:層
比較的所得の低き層なれど友とこぞりて酒をば酌まむ
020:幻
幻のごとき命か日だまりにしづまる墓に酒を注ぎつ
021:洗
洗ひものつくねあげたる臺所見れば切なきチョンガー暮らし
022:でたらめ
麓までたらめきわたる深山(みやま)かな若芽をなづる雪解けの音
023:蜂
悲しみの含有量の高き街見向きもせずに過ぐる蜜蜂
024:謝
心から謝ることも出來ぬまま判じ物めく床の傷見つ
025:ミステリー
停電のさなか亂歩のミステリー讀めば背中を傳ふなめくぢ
026:震
起震車の中で激しく震へをるマネキン…でなく生身の私
027:水
口々に唱ふる言葉違へども水に祈りを託す我々
028:説
なまなかな辻説法が立ち去れば菫は咲けり何事もなく
029:公式
速からぬ筆の進みを嘆きつつ※乃公式日の職場に獨人 ※乃公=おれ
030:遅
「遲れないのはお花見の時だけか」友は櫻を背にして笑ふ
031:電
街角の電氣仕掛けの幻に律儀に呪詛を返し行くなり
032:町
新しき町着を見せて行く君を抱く腕あればうとましきかな
033:奇跡
一行は空にもう一行は地に刻まれたるか奇跡の言葉
034:掃
掃除など及びもつかず書の山を右へ左へ移す一日
035:罪
夜毎見る惡夢は罪か奈落より深き所へ落つる思ひは
036:暑
避暑地など夢なりせめて發泡酒一本の涼いつくしむなり
037:ポーズ
漆黒のポーズボタンを押したなら畫面いつぱい少女(をとめ)の涙
038:抱
誰一人抱かずに終るこの身ならせめて晒さむ春の息吹に
039:庭
眺むべき庭なき暮らしなればこそ思ひ出さるる野邊の草花
040:伝
傳へ聞く美談は部屋の隅に投げ我は綴らむ妖怪の歌
041:さっぱり
さつぱりを探し求めて晝日中風呂屋の富士に辿り着きたり
042:至
哭く勿れ皆歸る迄夕空の至る所の入道雲よ
043:寿
壽量品さへ身につかぬ我なれば祈りの型もくづれがちなり
044:護
それでこそ正しきことと思はるる守護聖人の法衣のほつれ
045:幼稚
たのもしき爆發音を響かせて幼稚園兒の行列が行く
046:奏
春淺き頃はやうやう芽立ちたる木々の奏づる音を聽きをり
047:態
感動と態とらしさを履き違へ黒く黴びゆく私の日記
048:束
味噌汁の具の少なさに安んずる我札束を見たることなし
049:方法
小賢しく立ち囘れども我が儘は大方法に敵はぬものぞ
050:酒
祭禮の行燈のもと腰を据ゑこの名に恥ぢぬ酒飮みになる
051:漕
いにしへの阿漕が浦にいさなとる者の罪など繼ぎたる我か
052:芯
ペンタブの芯は磨り減り畫面にはいとしどけなき少女の姿
053:なう
高き枝に憩ふ小鳥よなうごきそ我が寫眞機は武器にはあらず
054:丼
丼の底に感謝の言葉ありおかげで我はまた太りたり
055:虚
法音は遠く虚空に響くのみ爭ひ絶えぬ我らの世界
056:摘
この憂ひ摘出せむと酒を酌む酒は濁りのあるもまた佳し
057:ライバル
もののふのごとラガーマン突進しトライバルカン砲の勢ひ
058:帆
補陀落を近くに手繰り寄する爲帆のデザインのどこかに青を
059:騒
野に蟲の騷ぎを聞けば思ひ出が黒き魔となり押し寄するなり
060:直
愚直たれ多摩川岸に點々と繁る名もなき灌木がごと
061:有無
カンフーを學ぶ者等の彼方から有無を言はせぬ建機の聲が
062:墓
縁ある人守りつつ影を成し盆に立ちたり墓地の老松
063:丈
丈足らぬ言葉なれども七夕の願ひさやけく下げられてあり
064:おやつ
おやつには間に合はぬとは思へども君の家迄自轉車を漕ぐ
065:羽
早乙女の羽二重餅をねぶりつつ戀のことなど思ふべらなり
066:豚
赤ら引く豚の乳首の竝びにも知るべくあらむ造化の工(たくみ)
067:励
かくあれと思ひ勵みし日もあれど今飮む酒の苦さ一入(ひとしほ)
068:コットン
コットンに埋もるる君は君が持つまことの力知らずあるなり
069:箸
鐵箸を共に使ひし人もまた荼毘の煙となりにけるかな
070:介
媒介變數(パラメータ)變へれば我もぎごちなき木偶から人に成り變はれるや
071:謡
うとうとと眠氣を誘ふ地謠を邪魔して叫ぶ鼓は何ぞ
072:汚
汚くも醉ひたりされど友どちのネクタイの柄微動だにせず
073:自然
人間は猛き自然を思ひ知りなほも再び立ち上がるべし
074:刃
たのもしき出刃包丁と母の腕思ひつつ寢るビジネスホテル
075:朱
新刊を告ぐる朱墨のいやらしさ避け懷かしき繪本の棚へ
076:ツリー
この度はダブルのスーツリースして惡者ぶつて戸を叩くなり
077:狂
恨めしき身勝手者を忘れむと狂氣をラムに溶かす夜なり
078:卵
色つやの寶石に似る昆蟲の卵葉裏に付くは恐ろし
079:雑
雜草の小さき花咲く野邊行けば鼻歌少し高くなるなり
080:結婚
いち早くブーケ受けしが今もなほ結婚せずに我はをるなり
081:配
書に氣配あらばと數多枕邊に積めども歌仙黙したるまま
082:万
廢屋に錆の浮きたる萬力が空氣をつかむ笑ふがごとく
083:溝
溝萩のけぶるがごとく咲く中に拙き戀を見付くる秋ぞ
084:総
我はこの身を恥づることさへ難かりき總本山の堂暗くして
085:フルーツ
このナイフルーツは遠く西方の囘教王に發すと聞きつ
086:貴
いにしへの魔法籠めたる貴石もて開く扉はいづくにあらむ
087:閉
やはらかく閉ぢたる瞼觸るるごと名も知らぬ實を撫でて行く道
088:湧
湧水の瘤なす程の勢ひを飽かず眺むる散歩の途中
089:成
月光に成敗されて自轉車で下る道端白萩流る
090:そもそも
汝よ聽け歌はそもそも心をば詠むべきものぞ怠るなゆめ
091:債
ささやかな負債のあれば毎日は悲し翼々選ぶ安酒
092:念
今一度無念の人の窗に置く矢車菊に虻よたかるな
093:迫
迫り來る雨雲を避けああここはいつも魚の旨い居酒屋
094:裂
あの日より四分五裂の樣相を呈する國の住み難きかな
095:遠慮
傳へ聞くかの佛國土かの久遠慮れば心安しも
096:取
用水の取水口よりやや離れ落つる水見つ立ち去りがてに
097:毎
この胸の日毎にかすれゆく決意叩き直してまた歌を詠む
098:味
足下に見るに悲しき書の雪崩あれば味氣もなき暮らしかな
099:惑
泣く人も己が正義に醉ふ人も皆このひとつ惑星の上
100:完
未完成交響樂をセロで彈く賢治の背中悲しく廣く